まずは5/2のバロン・ジロー・ド・ラン。
まだ良いお天気が続いていた頃です。
うどんこ病が出やすいですし既に出ているので薬をと思いつつ、すっかり咲いてしまいました。
いつになったらうどんこ病の出ないバロン様を咲かせてあげられるのでしょうか!?
発色が素晴らしく、白覆輪で立体感が強調され、しかし翌日には紫色っぽく褪色するというとてもダイナミクスの幅のあるお花だと今年も実感しました。
その後雨が続き、クレピュスキュルはすっかり下向き&花弁傷みで終わりかけています。(画像は5/9です。)
こちらは蕾も美しくお花に期待していたので、残念でした。
クレマチス、ミニバラも少しずつ咲いてくれているので、細々と更新するつもりです。
この記事へのコメント