これまで行き届かなかった植物の植え替えがやりたくなりました。
そうなると、近くの商店街に食料品を買いに行っても、
お花屋さんの前を通りたくなってしまいます。
ミニバラ発見。
お店に来てから少し日にちが経っているようで、お花は2輪だけ。
KORDANAのラベルあり。

出会ったらもう決めてしまいました。
おそらく、以前育てたことのあるアンティーケかと思います。

ところで、品種名はアンティーケなのか、アンティークなのか。
生産者さんのサイトでアンティーケ・コルダーナとあるので、
私はそう呼ぶことにします。
http://www.katch.ne.jp/~sugi62/antike%20kordana.html
ちなみに、Antique Kordanaで検索すると、
赤系のミニバラが出てきますね。
こことか。
https://www.rosen.de/distributors/pot-roses/kordana/pot-size/pot-size-10-5-cm/antique-kordana
2輪のお花が終わって植え替えする時に、挿し木苗を分けて植えたら、
5鉢になってしまいました。

ミニバラ大好き〜*
この記事へのコメント
すー
トラックバックに上がってたので飛んできました~。
私の記憶ではアンティーケは、こういう色です。
ホワイトが多め、ほんのりピンク♪
目が覚めるような赤にびっくり!
以前とは変わったのかな???
株分け、そういえばやってましたね。
モカを植え替える時にやろうかなと株元を確認したら
5本どころではなかったので、潔く諦めました。
やってあげた方がスッキリ育ちますよね~(迷)
ゆり@バラで幸せ時間
何とかなったってことですね(^▽^)
アンティーケはほんのりピンク、と思ってる私たちは
Antiqueの赤にちょっと戸惑っちゃいますよね。
モカはやはり複数の挿し木苗なのですか…
のぞき込んでどうなってるんだろうって思ってました。
お花が終わってから植え替える派なので、
鉢から出した感じで決めようかな~